ピアニスト 星子知美 トップページ
ピアニスト 星子知美 TOP プロフィール ディスコグラフィー 過去のコンサート Room レッスン、ウィーン留学支援、出張伴奏 リンク ダイアリー サイトマップ お問い合わせ
 


とうとうリサイタル 東京文化会館小ホール
2008/3/31

上野公園の満開の桜に喜びながらも、朝からの雨、そして年度末の日、いろいろ心配事は増えるばかり。でも、ここまできたら精一杯ぶつかっていくしかない、やれるだけをやればいいのだ、きっと奇跡がおきる、なんて勝手に思い込み会場へ。
ステージに出て、たくさんのお客様が目に入ってきたとき、わあ〜っと感動。いろいろあったけれど、最後のシューベルトを弾き終え、大きな拍手を頂いた時、胸が熱くなり、“感激”が押し寄せてきました。一生忘れられない瞬間になると思います。
皆様がこの時この会場で、温かく一生懸命聴いて下さっていることこそが力となり、演奏できたのだと思います。いらしてくださいました皆様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
たくさんの方とのひととき、そして音楽を通して気持ちを共有できる。これはすごいことです。幸せをいただきました。
「感動しました」というお言葉で、また先へ進むことができます!

♪リサイタルの模様は、Concertのページで後日改めてお伝えさせていただきます。ぜひご覧下さいね。
最後のあがき!
2008/3/29

やっぱり不安になって、芸大の時の堀江先生に聴いていただくことに。駆け込み寺?!

かなり緊張した中での通し弾きは、かなり効きそうです。
文化会館にてピアノ選びとゲネプロ
2008/3/26

リサイタル写真を音楽雑誌に載せて頂けそうなので、ドレスも着て本番と同じようにリハーサル。写真はいつもの金子妙さんに撮っていただく。
そういえば、前回は直前にサイズが合わなくて直してもらうという迷惑をかけたなあ、本番でドレスのホルターネックが気になって弾きずらかった、のを思い出しました。こういうリハは大切なんですね。


またたくさんの方が聴きにきてくださり、ありがたかったです。またひとつ山を越えられたような気持ちでうれしかった。きっとがんばれる。
新しい練習方法
2008/3/24

いつも切羽詰まった時に助けて頂いている、先輩でピアニストの大井美佳さんに、はっとするアドバイスをいただきました。70分〜80分のリサイタルプログラムの準備の仕方。自分では考えつかなかった事なので、本当にありがたい。大変だけどがんばってみよう。

開花予想
2008/3/23

今日は上野で、文化会館を横目に意識しながら通り過ぎました。そういえば、今年は開花予想日、今日だったような。本番の31日には満開かしら?

皆様、上野公園にお花見がてら、ピアノリサイタルなんていかがですか?
リサイタル通しで初めてのリハーサル
2008/3/21

この長いプログラムでの初披露なので、かなりどきどきでした。弾きとおせるのだろうか、最後まで集中は続くだろうか・・・なんとか終わって一山越えた実感が湧き、本当にうれしい。次の会場リハまでの課題をがんばろう。やっぱり聴いて頂くと全然違います。お付き合いくださいました方々、ありがとうございました。
今日は、いつもお世話になっている北野先生宅ホールにて。奥様には、こんな素敵なプレゼントまで頂き、また感激。お手製の素敵なブーケに、弾き通せた喜びもありうるうるしてしまう。

多くの方々に支えられて、なんて幸せなのでしょう・・・
当日お配りするプログラム案が完成!
2008/3/20

小さい頃は、コンサートの際にもらう“プログラムノート(曲目解説)”が難しくて、でも勉強のために頑張って読んでいました。演奏家がどういう風に感じて弾くのか、個人的な意見も聞きたかった〜という思いもあり、私も自分で書くことにしています。まだまだ文章は(も)自信がないのですが、でも、チェックしてくれる友人に恵まれ、そのお陰もあり、なんとか今回も完成しました。感激!あとはもう一度最終チェックして印刷を待つのみ!
同じ年代なのに、彼女はどうしてこんなに明瞭で良い文章が思いつき、それも快く直してくれるのだろう?と頭が下がります。お仕事にいつも真剣に向かい、それの積み重ねが、そうさせているのでしょうね。本当にありがとう。

ソレイユ音楽事務所の小野さんのデザインも華やかで素敵です!恩師カン先生との写真(10年以上前のものなので太っていてびっくり!丸顔なんです。)や手書き楽譜も載せています。皆様、どうぞ見て、読んでくださいね。
フランツ・シューベルト
2008/3/19

シューベルトは11月19日に亡くなったので、今日が命日にあたります。それに今年は没後180年で、シューベルトイヤーなのです。
今度弾くソナタは、死のわずか約一ヶ月前に完成したもの(9月26日)です。〜曲目解説原稿のお陰でかなり調べました。
そして、このことに改めて“重み”を感じます。そのとき、シューベルトはどんな気持ちで、あのウィーンにいたのだろうか、彼にはどういう世界が見えていたのだろう・・・。思いを馳せ、音をたどることで、なんか未だ見たこともない世界・感覚を教えてもらえる気がします。それが研ぎ澄まされたステージの上だったなら、何かが起こるかもしれない。ステージに出るのはいつまでたっても“こわい”けど、何かをつかむために、教えてもらう為に進まなくては、と思っています。

ポスター
2008/3/18
地方へお引越しされる生徒さんとの最後のレッスン。お母様が、記念に文化会館での私のポスターの前で記念撮影してきました、とおっしゃって下さったのにはうれしかった。どこにいても音楽があれば、またお会いできるはずです。がんばってください!
ドレス
2008/3/17

やっとのことで見つけたドレス。(いつもぎりぎり。)素敵なドレスは沢山あるけれど、文化会館のあのホールと、私の今回のプログラムに合うのがなくてかなり苦労しました。シューベルトの最後のソナタにピンクは変だし、あのステージに白は合わない・・・。でもいつも最終的には見つかるものです。今回も結構気に入ったのが見つかったので、皆様、ぜひ見てくださいね。

今日は仮縫いも無事ぴったりでほっとしました。でも直前にはまたやせるからちょっと心配。本番はちょっとしたことが気になって集中できなかったり・・・本当はネックレスもつけたくないくらいですが、今回はステージも暗めなのでがんばります!
成田着
2008/2/13

最近は、直行便のおかげかウィーンとここ日本、すぐ隣り合わせのような錯覚におちいるのです。元気倍増、そしてシューベルトにもまた一歩近づけた滞在でした。留学時に実感し、忘れかけていた「自分を大切に、自分らしく」ということを思い出しました。
そしてエフラー先生は、いつも私の人生のことまで心配し、応援してくれます。チャンスは世界中どこにでもある(どこにいてもチャンスはある)と励まされました。

今日の午後からレッスン開始ですが、がんばろう。そしてこれから続くコンサートも。
ウィーンにお別れ
2008/2/12

成田への直行便は便利で本当に楽です。出発が13:55なので、午前中まるまる、まだウィーンで楽しめるのです。
長旅前の安心の為(?)朝少し練習して、買い物でウィーン中を走り回る。友人によく「タフだね」と言われますが、私って本当に元気。やっていることは日本でもここでも同じだな〜と苦笑してしまいます。
好評だったお土産のご紹介です。

♪ザッハートルテで有名なザッハーのコーヒー
(歴史あるカフェ・ザッハーの横、ケルントナー通り入口角にスタンドカフェが出来ました。 ジーンズで入れることもあり若者にも大人気、いつも満席です。
そこでおみやげが買えます。でもお店のお姉さまが愛想がなく怖いので強気で注文します。)

私はいつもgemahlen(ゲマーレン=既に挽いてあるもの)を注文、エスプレッソマシーンでいただいています。香り豊かでおいしいです。お土産にいつも好評です。



♪ウィーンの音楽グッズ。最近おしゃれな物が増えました。
Vienna Worldは、オペラ座近く、Fuehrich通りとTegetthoff大通りの角、新しいお店です。休日や夜遅くまで開いているので便利。

ウィーン5日目
2008/2/11

今日は、エフラー先生がご自宅にて、またレッスンをしてくださいました。シューベルトのレッスンが意外にすんなりと進み、他のプログラムを見て頂くことになったのですが、出来上がっていないので情けなくなってしまう。でも、先生に見て頂くと自信につながります。時に“批評”に振り回されたりしてしまうのですが、「自分の思っていたので、これでよかったんだ。」と思えることが一番の力になります。
レッスン後、先生の自宅からすぐのマリアヒルファー通り(より庶民的な買い物通り)の、Nordsee(ウィーンのあちこちにありお魚料理がたくさんのファミレスみたいな所)にてランチをご一緒する。
そして、今回絶対に行きたかった新しいレオポルド美術館に、なんとか間に合う。ここは、オーストリア航空のチケットの半券で、入場料割引になります!
シーレ、クリムト、ココシュカなどのウィーンを代表する画家の作品を所蔵しています。


美術館の入場券
ウィーン4日目
2008/2/10
現エフラークラスのHさんが、外出中ピアノを貸してくれ、ありがたかった。留学生のお部屋を見ると、自分と重ね合わせてその当時の感情が戻ってきます。こんな生活だったなぁ。彼女はNYからウィーンに移ったので、始めはここに慣れなくて、「こんなに暗い所には居られません」と先生に訴えたとか。先生は「でも、この暗さにも意味があるんだよ。ここで(だからこそ)ベートーヴェンもシューベルトも生きてあの作品が生まれた。」と諭してくださったそうです。
本当にそうです。自分で実際生活し、見て感じる。あ〜そうなんだ、と少し作曲家の内面に近づけて、弾いていてもより共感し、思いが深まります。
そして、ほんのひととき、お台場アトリウムコンサートで共演させて頂いたピアニスト渡辺泰人さんと、カフェ・ツェントラルへ。最近はウィーンも近代的なカフェが多いのですが、ここは座っていると古き良き時代にワープ出来、落ち着くカフェです。

またもや、典型的おやつ、カイザーシュマーレン(あんずソース付クレープ)を注文。なつかしくておいしかった。
これで一人分です。
シューベルトの最期の家にも行ってきました。ここはもう3度目くらい。帰ってきた!という気がします。今度演奏する最後のソナタの自筆譜もありました。見ているとあのメロディーの旋律ばかり書いてあるのです。和音がまだ付いていないのに、あ、また出てきた!あの旋律がまず頭に鳴り、きっとあのメロディーを愛していたのですね。
Kettenbruecken gasse 6

晩年の数ヶ月をここで過ごし、ここで亡くなりました。


♪もちろん今回、生家へも行きました。

Nussdorfer Strasse 54
ウィーン3日目
2008/2/9

帰国してからの私のリサイタルには、必ずウィーンやオーストリアの現代作曲家の作品を取り上げているのですが、これが今では私の演奏での一つの柱になっています。今日はまず、住んでいた時には足を運ぶ機会がなかった“シェーンベルクセンター(シェーンベルク研究所兼博物館)”へ。残念ながら改装中で展示は見られませんでしたが、シェーンベルクグッズやパンフレット、この中には12音音楽による数字も並ぶ面白い楽譜や自画像もあり、興味深かったです。
 
そして、夕方までスタジオ(西駅近くWendl und Lung日本に比べたらとっても安いです。)で練習し、その後友人と再会、カフェで楽しいひとときを過ごしました。

 
いちごのヨーグルトトルテとメランジェ
♪カフェ・オーバラー    
大きなサラダやパンなど軽食もいただけます。ケルントナー通り裏、Neuer MarktとKupferschm.通りの角です。

夜は、エフラー先生のご自宅にご招待いただきました。先生お手製の煮込みスープ、おいしかったです。先生は料理も上手なのです!同期で学んだアルベルトとも再会。
エフラー先生のレッスン
2008/2/8

今回ウィーン行きの最大の目的は、エフラー先生にシューベルト最後のソナタを見て頂く、ということ。そしてリサイタル前にウィーンを肌で感じて、何か良い刺激があれば、日々時間に追われる心に余裕ができれば、との思いで時間を作り出しました。
ありがたいことに、先生は私の為に昨年から時間を取っておいて下さいました。早速レッスン、なつかしのウィーン音大へ。変わりもしないこの校舎、そしてレッスン室。またここでレッスン受けているなんて、感慨深い。

ウィーン国立音大、主にピアノ科の校舎(左隣はコンツェルトハウス)


このレッスン室で、映画「ピアニスト」の撮影が行われたそうです。



レッスンも終わり、
先生と大学裏手にあるレストラン
(ケラー=地下レストラン)Gmorkellerへ。
もちろんオーストリア料理。
私は“ウィーナーシュニッツェル(ウィーン風仔牛のカツレツ)”!。
先生とお別れしてワイン屋へ急ぐ。時間があるときにお土産を買っておかねば!ここは前回の滞在時に知人が教えてくれた、日本へも直接送ってくれるお店。内緒にしたかったけれどご紹介します!現地の物は、日本で買うワインと味が全然違うと思いませんか?
マリア・テレジアも美容の為に飲んでいたと聞いたことがありますが、私も貴腐ワインが大好き。日本ではいろいろな物を“貴腐ワイン”としているみたいですが、“Ausbruch”がそのもの。とろっと濃厚でおいしいです。
Vinothek St.Stephan(シュテファン寺院すぐそば、住所:Stephansplatz6)

ウィーンヘ
2008/2/7

この日木曜日は、運悪く直行便がないので、フランクフルト経由で飛ぶ。
学生の時は、ウィーンからは英国航空が安かったので、よくロンドン経由を使い、空港でのひとときが楽しみになっていました。
空港は、独特の雰囲気があり、その国の色が味わえ、人が移動するエネルギーを感じることができるので、好きです。
いつものことですが、荷造りで寝不足のまま飛行機に乗り込み、今回もレッスンの準備など書物を読んだりしてるうちに、あっという間に着いてしまい、この日も突然に降り立ったフランクフルト空港。ふと気付くと音が全くなく、人もちらほらでゆったり、低い声で響くドイツ語。「あ、ここはヨーロッパだ」と全く違う世界を実感した一瞬でした。
2年半ぶりにウィーンに着くと、街のネオンは暗いし、人があまりにいなくて驚いてしまった。こんな所に7年も住んでいたなんて・・・。でもだからこそ、人とのつながりをより大切に思い、深くなったのだ・・・、そしてたっぷりと練習も出来たなぁ、等と考えてしまった。
今回の宿は、ペンションResidenz。ホテルもいいけれど、ペンションだと実際に住んでいる住居に近いので、またウィーンに住んでいるようでうれしいのです。ここは市庁舎の裏にあり、便利で治安も良く、オーナーのおじさんも親切でした。日本にも行ったことがあるそうで
「Fuji-yama,Nikko!」と話しかけてくれました。
シャワーと浴槽、トイレ付、お部屋も広く一泊60ユーロでした。でもよくあることですが、日当たりが悪かったです。



ピアニスト 星子知美 TOPプロフィールディスコグラフィーコンサートインタビューウィーン便り
音楽エトセトラレッスンDiaryサイトマップお問い合わせ
Copyright(c)2007 Hoshiko Tomomi All rights reserved.