ヴァイオリンリサイタルの伴奏 代々木上原ムジカーザ
|
2008/9/28 |
 |
青山の教室の生徒さん(まだ中学生!)の伴奏をさせて頂きました。音楽性あふれる未来の音楽家のお手伝いができるのは、うれしいことです。リサイタルが出来る環境にある、その能力があるのはもちろん、支えられるご家庭も素晴らしいと思いました。
|
大和証券松戸支店ふれあいコンサート
|
2008/9/26 |
 |
皆さん真剣に聴いてくださって、気持ち良く集中して演奏できました。私のささやかな話をメモしてくださっていて、うれしかったです。
“名曲コンサート”は今までなるべく避けたかったものでしたが、何度かさせて頂くうちに、“名曲”を弾く恐さが少しなくなってきたような気がします。 |
レッスンの通訳
|
2008/9/25 |
 |
今日は相模原にて。昨日遅くまでレッスン、朝も早いので、体力と集中力のため、近くのビジネスホテルから出勤しました。徳島でのウィーン音大講習会に参加した方も受講していて「徳島で通訳してもらいました!」と声をかけてくれ、うれしかった。皆頑張っているのですね!
さすがに明日のコンサートが気になり、空きスタジオを探す。終電まで1時間練習できホッとしました。 |
オーケストラデビュー!
|
2008/9/24 |
 |
上野学園演奏科の受け持ちの生徒が、オーディションに合格、出演する演奏会のオケ合わせがありました。オーケストラの前で堂々と演奏するMさんの姿に感動しました。レッスンで助言したように一生懸命演奏しているのにも涙が出てしまう。本当にうれしかった。大学2年生でオケと協演できるなんて本当に素晴らしいです。こういう環境があるのも上野学園の良さだとしみじみ思いました。
そして、オケにのっている学生の横で手取り足取り指導されている先生方には頭が下がります。 |
レッスンの通訳
|
2008/9/23 |
 |
今年もアンドビジョンのお仕事で、ウィーン音大のメラー先生の通訳をさせて頂きました。初めはドイツ語モードになかなかついていけなくて緊張しました。1〜2時間すると頭も切り替わりほっとします。だからこそこういう機会を頂けて、ありがたいと思う。
青山の教室の生徒さんも受講していて、親御さんがお声かけてくださったり、ハーフのお嬢さんがいらっしゃるウィーンにいらした方となつかしいウィーン話をしたり・・・とうれしいひとときでした。 |
28日の会場リハーサル
|
2008/9/16 |
 |
本番にむけて何度もあわせリハを重ねているのですが、やはり会場でのリハーサルはとても勉強になるし、一番の練習になります。何より緊張感があり、本番のイメージが湧くところが大切なのだと思います。 |
門下生パーティー
|
2008/8/31 |
 |
毎夏恒例、芸大時の恩師堀江孝子先生門下生の集まりがありました。一品持ち寄りの気さくなホームパーティです。先輩方や、頑張っている皆のいろんな話しが励みになります。なんと卒業後に医大も出て精神科の先生になった先輩も来ていました。みんなすごいです! |
陶磁器ペインター展
|
2008/8/27 |
 |
音楽を通して知り合った方のグループ展に銀座清月堂画廊まで行ってきました。お人柄のように優しい色合いと、たくさんの美しいバラの絵。こんなティーカップでお茶できたら・・・と想像するだけで楽しいです。
 小畑麻子さん作
|
温泉三昧
|
2008/8/23 |
 |
今日は阿蘇まで出かける。緑いっぱい、朝も夜も温泉で元気になっていくのがわかります!
♪ご案内
親戚が経営するお庭付個室温泉“湯ー庵(YUAN)”
熊本県鹿本郡植木町亀甲1526-1 TEL096-275-1677
毎回浴槽の温泉を取り替えるそうです。岩盤浴、リラクゼーション有り、おいしいお食事もできます。
|
熊本
|
2008/8/22 |
 |
今日は叔父・叔母と山鹿温泉の旅館“やまと”にて食事。自然いっぱいの中、お豆腐、豆乳鍋をおいしくいただきました。馬刺しにも挑戦しました。
 |
鹿児島
|
2008/8/21 |
 |
考えてみるとずっと休暇を取ってなかったということもあり、夏休みができたので法事もあり、熊本へ。その前に友人のいる鹿児島に寄りました。昨日は桜島に行き、温泉へ。
今日は阿久根大島で海水浴を楽しみました。海はきれいで人もあまりいないし、海岸には鹿も現われるのです!(でも食べ物を見るとかなり凶暴になるので危険。)
ゆったりできて最高でした。

阿久根大島の海岸 |
|

仮装束で入る桜島の温泉 |
♪ あくね大島HP |
友人の作品
|
2008/8/18 |
 |
小さい頃からの知り合いで、同じ芸大で学んだ友人(彼女は建築科ですが)の作品が出展されるというので、銀座三越展“江戸意匠”に寄ってみました。
色の美しい心落ち着きそうな和のろうそくでした。
ホワイトチョコみたいでおいしそう?!
奥村理絵さん作
♪建築家 奥村理絵さんのHP
|
2009年夏のアトリウムコンサートプログラム決定
|
2008/8/8 |
 |
お台場、東京テレコムセンターのアトリウムコンサートへ、打ち合わせを兼ね出かける。やっぱり海がある所は、気分転換になり、すっきりします。海大好き。
そして、昨年もここで共演させて頂いたウィーン在住ピアニスト渡辺泰人さんはじめ、沢山のピアニストに会って、笑ったりして、また元気になりました。
来夏は、渡辺さんとガーシュインの「ラプソデ |